PART 17【41歳の私がアメリカで子供を産む】6回目の診察と神経科のMRI撮影

  Namick   November 23, 2015    0 Comments
妊娠7ヶ月(11月23日、27週と6日)。予定日2016年2月16日( 2月11日から修正)。男の子。 前回中途半端で終わった臍帯血の保存の説明を受ける。臍帯血の保存によって将来生まれた子供の病気、例えば白血病などの病気に有効です。民間の保存会社に保存してもらう、または民間の保存会社に寄付するという選択肢があるようです。コストの面で負担があるので、一旦保留。

PART 16【41歳の私がアメリカで子供を産む】妊娠糖尿病検査 - 結果

  Namick   November 20, 2015    0 Comments
妊娠7ヶ月(11月18日、27週と1日)。予定日2016年2月16日( 2月11日から修正)。男の子。 先日検査した妊娠糖尿病検査の結果が届きました。結果はすべて異常なしでした。めちゃくちゃホッとしたぜ。かなり警戒していたのでこれは本当に嬉しい。 ちなみに貧血と感染症の検査結果も来ていたのでその結果も受け取ったんだけど・・・

PART 15【41歳の私がアメリカで子供を産む】妊娠糖尿病検査

  Namick   November 17, 2015    0 Comments
妊娠7ヶ月(11月16日、26週と6日)。予定日2016年2月16日( 2月11日から修正)。男の子。 26週に入ったら妊娠糖尿病の検査をするようにかねてから言われていた通り、本日妊娠糖尿病の検査に行ってきました。前日の23時から食事はNG。ここ最近の空腹からの不調が続いていたので、ちょっと注意深く。 朝9:35の予約で9:38には一回目の採血。変なまずい甘いジュースを一気飲み・・・。10:38に二回目の採血。11:38に三回目の採血をして終了しました。時間に忠実に採血するので、採血部屋には同じ頃の妊婦さんが行ったり来たりしてました。

PART 14【41歳の私がアメリカで子供を産む】神経科にかかる

  Namick   November 12, 2015    0 Comments
妊娠7ヶ月(11月12日、26週と2日)。予定日2016年2月16日( 2月11日から修正)。男の子。 前回5回目の診察、前日に起きた強烈な頭痛、産科のドクターが神経科を紹介してくれたので、朝から診察。白衣も着ていないオジさん先生。入念に問診をして、あとは一通りテスト。つま先で歩いたり目をキョロキョロさせたり、なんかよくテレビでやってる脳卒中テストみたいなやつを一通り。当然、妊婦さんなのであまり出来ることはなく、一連のテストが終わってまあ一応脳がどうこうって話ではなさそうだね。レントゲンと違ってMRIは妊婦さんや赤ちゃんに何の影響もないから一応安心のために一度受けてみてはどう?ということで MRIの検査を予約しました。

PART 13【41歳の私がアメリカで子供を産む】ポートランド旅行のキャンセル

  Namick   November 08, 2015    0 Comments
妊婦生活も半ばを過ぎて、10月27日から7ヶ月目を過ごしております。6ヶ月目の体調の良さに気を良くして、11月初めに車で3時間、お隣オレゴン州ポートランドへの旅行を計画していました。 ポートランドは今アメリカで流行っている地ビール生産が盛ん、またカフェ文化が盛んな地で、おしゃれなバー、醸造所、おしゃれなカフェやレストランが有名なエリアでもあります。残念ながら私は妊婦なのでビールやコーヒーを存分に楽しむわけにはいきません(◞‸◟;) が、ポートランドは消費税がないのでショッピングを存分に楽しむことができます。車や家具など、大きな買い物をする際に立ち寄る人が多い場所で、2月の我が子の誕生に合わせて、ぼちぼちとベビーベッドやチャイルドシートなどを購入しないとな〜と言う時期にさしかかってきています。

PART 12【41歳の私がアメリカで子供を産む】飲んでもいい薬

  Namick   November 06, 2015    0 Comments
妊娠6ヶ月(10月26日、23週と6日)。予定日2016年2月16日( 2月11日から修正)。男の子。明日から7ヶ月に入ります。 もうすぐ7ヶ月、気分もとても良いです。6ヶ月目の間は一週間に10キロのウォーキングを目標に、幸い天気にも恵まれて、その目標を達成してきました。そのおかげか恐れていたむくみも出ることなくなんとかやってます。 やっぱり無理しない、我慢しないっていうのがいいのかも。これで東京で仕事してたらと思うと、・・・思うだけで疲れる。そもそも妊娠してなそうだけど。

PART 11【41歳の私がアメリカで子供を産む】5回目の診察

  Namick   November 04, 2015    0 Comments
妊娠7ヶ月(10月28日、24週と1日)。予定日2016年2月16日( 2月11日から修正)。男の子。 前日の強い頭痛で朝から体調も優れず、寒いのに冷や汗をかきながら病院へ向かう。途中車の中で更に気分が悪くなるも外の風にあたりなんとか病院へ。昨日の頭痛や今日の不調も、今日が病院で良かったわ。

PART 10【41歳の私がアメリカで子供を産む】腰痛対策

  Namick   November 04, 2015    0 Comments
妊娠中は腰痛に悩まされる。と、どのサイト、本、経験者も口をそろえて言いますので大変に警戒していました。 腰痛とムクミとふくらはぎの痙攣(足のつり)、これに本当に毎日戦々恐々としてます。 現在25週(7か月)ですが、10週の頃すでに尾てい骨の痛みを感じてました。友人とレストランに行って、帰る際に立ち上がることができませんでした。特にクッションがない硬い椅子。座ってる時は気付かないのですが、立ち上がる際に尾てい骨の痛みで動けない。その頃から車のシートやクッションがある椅子も少しづつダメになってきました。 妊娠初期に購入した「トコちゃんベルト」これで現在は尾てい骨の痛みは気にならない程度に抑えられています。