過去のブログ

あわてないあわてないひとやすみひとやすみ。

  • Home
  • Tags
    • Life
    • Habit
    • Season
    • Food
    • Video
    • Childcare
    • Pregnancy 妊娠生活
    • English
    • Problem
    • Sightseeing
  • ABOUT
  • CONTACT
Home Archive for May 2015
アメリカで初めてサイン会に行ってきました。アメリカで本を発売したのはRyoko Iwataさん。アメリカで友達になったオモシロイ人です。元々は私の従姉妹の高校時代の親友で、従姉妹が親友のRyoko Iwataにシアトルに会いに来たのがきっかけで友達になりました。
Apple Watchが発売されましたね。私もスマートウォッチ欲しいな〜とざっくり思っていたので買おうかな〜どうしようかな〜って思っていたんですが、Apple Watch発売の10日ほど前に届いた小さな箱。箱を開けるとMicrosoft Bandなるものが出てきた。ダンナさんが注文したナニカだと思って放っておいたんですが、Apple Watchを買っちゃいそうな私に、先手を打って買ったスマートウォッチでした。私も一応Apple ユーザーなもので(信者じゃない)まあ買うなら何も考えなくていいからApple Watchかな〜って思っってたんですけど、やっぱりあのダサい形と、高すぎる値段(高くても売れるからいいんだろうけど)、バッテリーの持ちの悪さでイマイチテンションが上がらなかったんだよね〜。ちなみに私は次々と出るiPhoneのあの見た目の同じさ加減にもあきあきしている。

Gigazineの記事
ついに出た「Microsoft Band」は他社のフィットネスバンドと何が違うのか?
知らなかったんだけど、Microsoft Bandって去年の秋にはもう発売になっていたんだね。聞けばそれからずっと品薄状態だったらしく、最近やっと手に入りやすくなったとの事。
半月ほど使ってみて、電池の持ちは思ったよりいいです。Work outとかRunとか立て続けにやると減り具合早めって気もするけど、週3回ほどジョギング、週3回ほどゴルフの打ちっ放し、毎日10分程度の筋トレをする私は、充電は2日に1回ほどですかね。

スマートウォッチ全体に言える事だと思うけど、スマートウォッチってどのタイミングで充電していいかわからないよね。スマートフォンは寝てる間に充電するもんだけど、スマートウォッチは就寝時の眠りもトラックしているので、寝ている時もつけっぱなしです。歩数も測ってるし、できればあまり外したくないので、まだ充電のタイミングいまいちつかめてません。運転中とかいいかもね(それはそれでめんどくさい)Microsoft Bandは公式には1時間半の充電で2日持つという事になっているらしい。体感では2〜3時間じゃないかと思うけど、どちらにしてもMicrosoft Bandは電池の持ちは優秀です。(これ重要)

Microsoft BandもiPhoneアプリがありまして、そちらと連動していろいろとカスタマイズしたり、記録をチェックしたりが可能です。まああんまり書いても日本では発売していないし、発売もしないだろうし(適当)とにかくすごい便利です。見た目も気に入っています。

↑エクササイズモードにてエクササイズ終了後に消費カロリー、心拍数を表示。
エクササイズモードのほかにバイク、ランなどなど。

↑iPhoneアプリで見るとより詳細が確認できます。

↑睡眠のトラックは興味深い。
睡眠満足度、睡眠中の目覚めた回数、消費カロリー
iPhoneアプリではより詳細が確認できる。

Subscribe to: Posts ( Atom )

Tags

Life (72) Habit (44) Problem (35) Pregnancy 妊娠生活 (27) Season (27) Childcare (17) English (17) Food (12) Sightseeing (10) Video (6)

Archive

  • ►  2020 (1)
    • ►  May (1)
  • ►  2019 (10)
    • ►  April (3)
    • ►  March (2)
    • ►  February (2)
    • ►  January (3)
  • ►  2018 (7)
    • ►  November (2)
    • ►  October (1)
    • ►  April (1)
    • ►  March (2)
    • ►  January (1)
  • ►  2017 (16)
    • ►  December (2)
    • ►  November (2)
    • ►  October (1)
    • ►  September (2)
    • ►  August (4)
    • ►  July (4)
    • ►  January (1)
  • ►  2016 (9)
    • ►  October (1)
    • ►  September (1)
    • ►  June (1)
    • ►  April (1)
    • ►  February (1)
    • ►  January (4)
  • ▼  2015 (46)
    • ►  December (6)
    • ►  November (8)
    • ►  September (4)
    • ►  August (4)
    • ►  July (2)
    • ▼  May (2)
      • サイン会へ行ってきました! Coffee Gives Me Superpowers: An Illu...
      • Microsoft Band スマートウォッチがやってきた
    • ►  April (1)
    • ►  March (5)
    • ►  February (6)
    • ►  January (8)
  • ►  2014 (1)
    • ►  January (1)
  • ►  2013 (30)
    • ►  December (1)
    • ►  November (2)
    • ►  October (2)
    • ►  September (3)
    • ►  August (3)
    • ►  July (11)
    • ►  June (5)
    • ►  May (3)

popular POSTS

  • アンバーアラートを受け取りました
    アメリカ時間の8月7日17:36にiPhoneに来た謎の通知。 CAと書いてあるのでカリフォルニアから何か迷惑メール的なものが届いたのかと思って放置してたんですけど、その後この通知が【Amber Alert】(アンバーアラート)なる緊急速報である事を知りました。 アンバ...
  • 移転のお知らせ
    移転いたしました。 こちらへどうぞ   一年前の今頃はカナダバンクーバーに旅行に行ってたんだな。。。 とりあえず家族みんな元気にしております。
  • アメリカのテレビ番組について
    アメリカはケーブルテレビ社会ですので、とんでもない数のチャンネルが存在しています。ウチが契約しているプログラムは恐らく一般的なプログラムなんですけど(日本の番組も見れないし。)チャンネル数は数えきれないです。多分1000くらい? そのうちの100チャンネルくらい?わからん...

About Author

Bothell, WA, United States 2013年3月からアメリカワシントン州へ引っ越し。2016年2月に41歳で長男出産。ブログは自分のために日常を記録するために開始。趣味はゲーム。Posterous閉鎖(2013)、Flavors.me閉鎖(!)の憂き目にもめげず、bloggerを独自ドメインで運営開始。あわてないあわてないひとやすみひとやすみ。

Follow my Twitter

Tweets by 739
Namick 2013. Powered by Blogger.

Popular Posts

  • アンバーアラートを受け取りました
  • 移転のお知らせ
  • アメリカのテレビ番組について

2歳息子くんの言い間違えリスト

サンタク(サンタクロース)
さんサタン(サンタさん)
えぴんつ(えんぴつ)
えぴんぴつ(えんぴつ)
クッキ(キック)
おはようごまいさつ(ございます)
ありがとうごまいさつ(ございます)
キコンちゃん(コキンちゃん)
Copyright 2014 過去のブログ.
Designed by OddThemes