10時間の教習プライベートレッスンが終了しました

ESLの夏学期が終了すると共に、10時間の運転レッスンが終了しました。

5月にペーパー受かってから、引っ越しを経て練習場所が全然なかったので、運転練習はずっと怠けてました。引っ越し先が車がないと身動きが取れない辺鄙な場所である事と、ESLクラスの大学まで、行きは送ってもらうけど、帰りは徒歩30分、夏は良かったけどこれから本格的な雨の季節になるのを機に、渡米後ずっとひっかかっていた免許取得に本格的に動き出す事にしたのです。

とはいえ、アメリカでは「自動車教習所」などという素晴らしいシステムがある訳ではないので、「運転教えますよ」と看板を掲げている民間のサービスを選んでお金を払って教えてもらうしかありません。運転経験がない私が正直10時間で何が出来るんでしょうかって感じなんですけど、とりあえず2時間x5日の10時間のコースを選びました。

細かい事は割愛しますが、教習レッスンのスケジュールはこんな感じ。
1日目 運転の仕方を習い公道へ(!)
2日目 交差点に突入
3日目 レーンチェンジ
4日目 縦列駐車、高速道路
5日目 模擬試験

縦列駐車とか、2回くらいやって「Good job」とか言われてもう終わりなんで、結構フワッとしかやり方分からん。

日本ではAT専用免許ではマニュアル車運転できないって話をしたら「うっそ!バッカみたい」とか言われたけど、こんな感じ(上記)で免許取れる方がよっぽどバッカみたいだと思う私。ちなみにこの教習は私が望んで受けただけであって、普通の人はこんな事にお金は払わず、お父さんとかに習ってそのまま本試験を受けます。バカじゃないの!
なのでもう、それぞれ適当すぎて車間距離とか超短いし、ウインカー出したまま走ってるバカ野郎とか、ウインカーを全く出さないバカ野郎とかめちゃくちゃいっぱいいるし、車のナンバーがない車とかナンバー二つついてる車(ワシントン州とカリフォルニア州とか)とかあり得ない事だらけだよ。
アメリカには車検がないので、相当古い車も現役でバンバン走ってるし、マニュアル車も普通に買えるのでAT専用とかって言う概念が分からないのかもしれない。あと大型免許とか特殊免許とかもないらしい。なので、私でも多分今の時点で隣にダンナ(運転免許保持者)とか乗せてれば大型トラックとか運転できます。

ちなみに中国では運転免許証買えるらしい。中国人のクラスメイトが言っていた。

ま、とにかく、渡米してからずーっと引っかかっていた事ではあるので、スキルテストもさっさとパスして早く免許を取ってしまいたいです。